たくさんの投票ありがとうございます!
現在500シリーズの次期製品についてのアンケートを行っております。
現状18票いただいております。その中でコメントをいくつかいただいており前向きに検討させていただきます。
そのなかで不明点などコメントいただいた方から再度ご連絡いただければと思っております。
まずオプトコンプに関しては製作を進めようと思っていますが部品代の影響で割高感が出ると思われますのでトランス無し、メーター無しなどのオプションで対応しようと思っています。
500 HA+EQのHAのみ/EQのみに関しては早速先日受注生産という形でWebstoreに掲載しましたので是非ご検討ください。
4000 BUS COMPに関してM/Sモードの追加コメントをいただきました。
大変参考になりましたが内部をM/Sで動作させる場合MとSで全く異なる信号のため4000 BUS COMPのような完全ステレオコンプには向きません(MとSで異なる信号を同時に検知し同様にコンプがかかってしまいます)。入出力がM/Sで内部がLRという動作であれば問題ありません。いかがでしょうか。
その他500規格の6slotやラックに組めるモノは既製品でありますが他になにか機能が必要でしょうか。
6slotのミキサーは製作可能ですがフロントパネルに必要なモノはありますか(マスターフェーダー、PANなど)
フロントパネルにD-sub INなどをだせば2slot 8chなども可能かと思います。
AUROLA Audio Stingerの件ですが今回は500シリーズの次期製品ということでしたが、Stingerタイプのラックということでよろしいでしょうか。その他詳細もおまちしております!
以上コメントいただいた方の返答おまちしております!
その他新規投票、新規コメントもお待ちしております!
現状18票いただいております。その中でコメントをいくつかいただいており前向きに検討させていただきます。
そのなかで不明点などコメントいただいた方から再度ご連絡いただければと思っております。
まずオプトコンプに関しては製作を進めようと思っていますが部品代の影響で割高感が出ると思われますのでトランス無し、メーター無しなどのオプションで対応しようと思っています。
500 HA+EQのHAのみ/EQのみに関しては早速先日受注生産という形でWebstoreに掲載しましたので是非ご検討ください。
4000 BUS COMPに関してM/Sモードの追加コメントをいただきました。
大変参考になりましたが内部をM/Sで動作させる場合MとSで全く異なる信号のため4000 BUS COMPのような完全ステレオコンプには向きません(MとSで異なる信号を同時に検知し同様にコンプがかかってしまいます)。入出力がM/Sで内部がLRという動作であれば問題ありません。いかがでしょうか。
その他500規格の6slotやラックに組めるモノは既製品でありますが他になにか機能が必要でしょうか。
6slotのミキサーは製作可能ですがフロントパネルに必要なモノはありますか(マスターフェーダー、PANなど)
フロントパネルにD-sub INなどをだせば2slot 8chなども可能かと思います。
AUROLA Audio Stingerの件ですが今回は500シリーズの次期製品ということでしたが、Stingerタイプのラックということでよろしいでしょうか。その他詳細もおまちしております!
以上コメントいただいた方の返答おまちしております!
その他新規投票、新規コメントもお待ちしております!
コメント
管理人のみ閲覧できます
2016-01-22 14:00 編集
Re: 6slot ミキサーの件
2016-01-22 14:52 Shinya's Studio URL 編集