Urei 1178のメンテをしました。
ご縁があってUREI 1178のメンテナンスをさせていただきました。


症状は以下
○各部ガリが出ている
○メーターの調整
○その他全体的なチェック
ガリはボリュームとスイッチ類ですが、ボリュームは変なものをつけるとカーブが微妙に違ったりしますので互換品に交換。ないものは洗浄します。
スイッチ類も洗浄。
メーターは内部で調整します。外のメーターのトリムは触ってはいけません。
調整で使用する内部トリムはいくつかあります。
FETのバイアス調整、トラッキング調整、CMRRの調整(同相ノイズを下げる)など。
全体的に調整が終わってからGRメーターのゼロを調整します。
全体的なチェックは主にコンデンサが死んでないかです。
電源波形をオシロでみたり、f特と位相、歪率を200kHzあたりまでみます。オーディオインターフェースでは無理です。
その他汚れていたら洗浄など。
今回は部品交換などはあまりなかったので数万円でした。
メンテ、MODに興味のある方はご相談ください。
修理は基本的にまずは正規代理店にご相談ください。修理するには回路図、部品、ノウハウなどが必要です。
治らない場合、悪化した場合も工賃、送料が発生します。
発送される際は故障のないよう厳重に梱包ください。梱包不良による破損は発送者側で負担となります。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2020-04-09 19:14 編集