DBXのコンプの違いを整理しておきたい!
ヤフオクでDBXのコンプをよく見るのですが違いがいまいちよくわからないので、よく見るものだけでも整理しておきたいなと思います。
その他は公式をご覧ください。
現行機種
https://dbxpro.com/en/product_families/dynamics-processorsディスコン機種
https://dbxpro.com/en/discontinued_products
初めからすべて書くのはやる気が持たないので徐々に。。。
希望などありましたらお気軽にコメントなどください。
ちなみに私は166Aというモデルをヤフオクで買って見たのですが、こだわりはありません。。
並び順は年代、型番、種類などを考慮してます。
160 VU COMPRESSOR/LIMITTER
1976年発表
wavesでも有名な2Uハーフラックモデル。
スレッショルド、レシオ、アウトプットゲインのみ。
162 STEREO COMPRESSOR/LIMITTER
2U 2ch
スレッショルド、レシオ、アウトプットゲインをステレオで1つのツマミ。
165A OVER EASY COMPRESSOR/LIMITTER
2U 1ch
160SL COMPRESSOR LIMITTER
2U2ch Blue 定価50万円弱?
Jensenの出力トランス。専用のVCA「V8」
162SL COMPRESSOR LIMITTER
2U2ch Violet 定価30万円?
Jensenの出力トランス。
160X
1U1ch 定番のコンプ
アタック/リリースなし。GRメーターとレベルメーター独立。
Jensenのアウトプットトランスオプションがある。
日本版とUS版?がある。メンテした時は電源トランスの違いで日本版の方がノイズが少なかった印象。
160XT COMPRESSOR/LIMITTER
1U1ch
特徴は160Xにほぼ同じ。
160A COMPRESSOR/LIMITTER
1U1ch 実売45,000円
特徴は160Xにほぼ同じ。
166
1U2ch
166A COMPRESSOR LIMITTER
1U2ch エクスパンダー、ゲート、コンプ、リミッター
OverEasyある。LEDメーター。コンプ部にアタック/リリースなし。
166XL Compressor/Limitter/Gate
1U2ch エキスパンダー、ゲート、コンプ、リミッター 定価 約25,000円
OverEasyあり。LEDメーター。コンプ部にアタック/リリースあり。
OverEasyあり。LEDメーター。コンプ部にアタック/リリースあり。現行品?
262 Compressor/Limitter
1U2ch
コンプ部アタック/リリースあり
リミッターなし、コンプ部アタック/リリースあり。現行品
1046 Quad Compressor/Limitter
4ch コンプ、リミッター 実売6万円前後
OverEasyある。LEDのGRメーターとレベルメーター独立。
コンプ部にアタック/リリースあり。現行品?
Jensenのアウトプットトランスオプションがある。
1066 Compressor/Limitter/Gate
1U2ch エクスパンダー、ゲート、コンプ、リミッター 実売6万円前後
OverEasyある。LEDのGRメーターとレベルメーター独立。
コンプ部にアタック/リリースあり。現行品?
Jensenのアウトプットトランスオプションがある。
903
DBX900シリーズ規格1ch
560A
APIランチボックス規格1ch 実売2万5千円前後
基本的に160Aのランチボックス版。現行品
コメント